Job Description

職種紹介

各職種の具体的な仕事内容や、その職種で得られるやりがいなどを詳しくご紹介します。
職種紹介

総合職

業務遂行と能力開発を通じて企画立案・推進力およびマネジメント能力を高め、将来的に会社全体の経営判断を担う人材を目指します。

●ジョブローテーション

総合職では、ジョブローテーションを通じて複数の部門を経験する中で、仕事の幅と視野を広げていき、グループ全体の事業推進役となるための“全体最適”の視点を養います。さまざまな会社・部署・職場で業務経験やスキルを積みながら、さらなるステップアップを目指していただきます。

各運輸部門

収入精算や予算管理だけでなく、広告の管理やグッズ制作など、業務内容は多岐に渡ります。また運輸ならではの設備投資(新型車両や新造船など)を行う際には、部の中核となり計画を進めていただきます。

営業企画部

国内外のお客さまへ箱根観光の魅力を伝えるために、セールス・プロモーション活動の推進やwebサイト「箱根ナビ」の運営を行います。また、観光協会や地域事業者と連携した「箱根スイーツコレクション」などのイベントを実施し、新たな箱根の価値を創出します。

施設事業部

小田急箱根の保有施設(不動産)の管理のほか、箱根強羅公園の管理を担当し、公園で行うキャンペーンの企画立案や、園内で営業している体験工房や飲食施設などの管理・運営を行います。また、温泉の造成と供給に関する業務もこちらの部署が担当しています。

経営企画部

箱根グループの舵取り役として、グループの持続的成長を実現する全体戦略の立案や財務・会計といった視点から各事業部門の運営をサポートしています。全体最適の視点を常に持ち「心躍る時間の創造」に向けて、箱根グループの成長を牽引することをミッションとしています。

総務・人事部

総務・人事部は担当が「総務担当」「労務担当」「人事担当」の3つに分かれています。経営理念のひとつである“従業員を大切にします”を体現すべく、小田急箱根の従業員が安心して、いきいきと働けるようにサポートする部署です。

※そのほか、現業および他社への出向の可能性がございます。

エキスパート職

安全への意識と顧客視点を持ち、生産性やサービスの向上に寄与。将来の職場の管理監督者を目指します。
鉄道部現業部門
(箱根登山電車)

駅務係

鉄道・ケーブルカーの駅に勤務し、改札・出札業務、構内アナウンス、観光案内等の業務からスタートします。3カ月の経験を経て「初級運転係」という職種へのステップアップのチャンスがあります。初級運転係になると駅務係の業務に加え、ホームにおける列車の出発到着監視業務やそれに伴うアナウンスを担当します。さらに「上級運転係」という職種になると、信号扱いや転てつ器の操作ならびに列車運用の作成など運転にかかわる重要な業務を担います。

車掌

駅務経験6カ月以上の経験をもって「車掌受験資格」が得られます。車掌を目指し約2か月間、座学による教育と実務教習を指導車掌とともに学びます。駅務経験の知識を活かすことはもちろんですが、車内巡回、観光アナウンス、車内での乗車券発売はもとより駅等においての到着出発監視、お客さま乗降のためのドア開閉など列車運行に関する大切な業務を担っています。

運転士

駅務係~車掌を経て、車掌の経験が1年に達すると「運転士受験資格」が得られ、運転士になるための試験に挑戦することができます。試験は社内だけでなく教習を委託している小田急電鉄における試験と併せて2回実施され、おおよそ1年がかりでの運転士へとなります。長い道のりとなりますが、当社の車両と併せて小田急の車両を運転できることは魅力の一つであり、やりがいのある職種といえます。

技術係

鉄道部には検車区、施設区、電務区の所属があります。検車区は鉄道車両の点検・整備・補修作業が、施設区は線路および土木・建築施設の保守・点検・管理作業が、電務区は鉄道電気施設全般に関する保守・点検・管理が主な業務となります。箱根登山電車には山岳鉄道ならではの特有の設備が多々あり、覚えることも多く苦労もありますが、鉄道・ケーブルカーの安全輸送を裏方から支える重要な業務です。

索道部現業部門
(箱根ロープウェイ)

運輸係

乗車券の販売、改札業務、お客さまへの乗降車案内、営業終了後の駅設備のメンテナンス作業など、多岐にわたる業務を担当します。お客さまが快適にロープウェイを利用し、旅の思い出となる時間を過ごせるようお客さまに寄り添って対応することが求められます。将来的には職場を牽引する管理監督者を目指しながら、日々の業務を通じて成長できるやりがいのある職種です。

技術係

技術区にてロープウェイの安全な運行を裏方から支える重要な業務を担当しています。具体的には、設備の保守点検や管理、メンテナンス作業を行い、常に万全の状態を維持することでお客さまの安全と安心を支えています。この仕事には、高い責任感と専門的な知識・技術が求められますが、その分やりがいも大きく、お客さまに快適な旅を提供するうえで、重要な役割を担うポジションです。

船舶部現業部門
(箱根海賊船)

営業係

乗船券の販売から、アナウンス、改札業務、港の美化業務を行います。お客さまに聞かれた際には、周辺の観光案内もします。また、海賊船には乗船定員があるため、定員管理も大切な業務です。3つの港と3つの船で連携し、どの港からどのくらいお客さまが乗船するかの情報を共有し、乗船人員の調整を行います。なお、別料金で利用できる特別船室の販売枚数調整も同時に行います。

乗組員

芦ノ湖で運航する海賊船に乗組員として乗務し、船の操縦や船内の巡視、船舶機関のメンテナンスならびに乗船されたお客さまへの観光案内などの業務を行い、将来目指していく船長または機関長になるため海技資格の取得を目指します。また、安全運航や機関整備に関する専門の技術を磨いていきます。

※基本的に採用された部門のプロフェッショナルとして活躍いただきますが、部門間の異動や他社への出向の可能性もございます。