観光地箱根で働く
という誇りを胸に

エキスパート職 鉄道部
Haruto Soneda曽根田 春斗
〈 PROFILE 〉

中学生の頃から高校を卒業したら就職したいと考え、就職活動へのサポート体制が整っており、資格の取得も見込めるビジネス科のある高校に進学。高校時代は、簿記、情報処理、ビジネス検定、商業英検など資格取得に力を入れた3年間をすごす。

入社理由

地元と深く関わり
仕事をしていきたい

高校時代から地元の企業に就職し、地域社会に貢献しながら自分自身も地元と深く関わり続けていたいと考えていました。箱根は、幼少期から両親が「塔ノ沢」という箱根十七湯のひとつである温泉に毎年連れて行ってくれた、大好きな場所。そして有名な観光地であり、日本や世界から多くのお客さまがいらっしゃいます。人と話すことが好きだったこと、就職活動で先生が小田急箱根を紹介してくれたことで惹かれていきました。入社の決め手になったのは、箱根湯本駅での会社見学です。忙しい駅の業務のなかで、職員の方々がお客さまに対して丁寧な接客をされていた姿が印象的でした。私たち高校生に対しても優しい気づかいをしていただき、こういう人たちと一緒に働き、その一員になりたいと思ったことを覚えています。

現在の仕事内容

箱根登山電車の
安全な運行を守る

現在、小田急箱根の車掌として小田原~強羅間に乗務しています。電車の最後尾に乗車し、発車や停車時の安全確認、車内アナウンスや車内巡回を通じた案内業務、乗降時のサポートを行っています。車掌になるためには試験や研修などのステップがあり、扉の開閉、車内アナウンスといった車掌業務を学んでいきます。

電車の運行は、たくさんの人の命と安全を守る大切な仕事です。そのため、常に緊張感を持って業務に取り組んでいます。日頃から心がけているのは、車掌業務の一つひとつの手順を正確に行うこと、そして、お客さまに安心して快適にご利用いただけるよう、丁寧な対応をすることです。観光地である箱根を訪れるお客さまの旅がより素晴らしいものになるよう、親しみやすい笑顔と丁寧な言葉遣いを心がけています。お客さまの笑顔を見ると、私の仕事がいかに大切なのか、改めて感じます。

仕事のやりがい

自分の工夫ややり方で
お客さまの旅を笑顔に

箱根という、小さい頃から慣れ親しんだ観光地で働けることを、私はとても誇りに思っています。箱根の魅力を多くのお客さまに伝え、喜んでいただく度に、この仕事を選んで良かったと心から感じます。「また来ます」というお客さまのお言葉を励みに、日々業務に励んでいます。
特に印象に残っているのは、車内アナウンスについてお褒めの言葉をいただいたことです。電車によってマイクの種類や音量が異なるため、お客さまの立場に立って、聞きやすいアナウンスを心がけています。「とても聞きやすかったです」というお声をいただいた時は、これまでの努力が報われた気がして、大きな喜びを感じました。

将来は、運転士として安全で快適な旅をお届けしたいと考えています。そのためには、試験や研修を積極的に受け、日々スキルアップに努めていきます。

  • 1日のスケジュール
    schedule
  • キャリアステップ
    careerstep
12:42
出勤 アルコール検査・書類の確認

pickup!15種のシフトがあり、毎月宿泊と日勤によるシフトが交互に組まれて勤務が続く。今回紹介しているシフトは最終電車のあと会社に宿泊するシフト。

12:52
乗務(箱根湯本~強羅間2往復)
15:45
待機

pickup!箱根湯本駅の駅舎内にて次の乗務の準備などを行います

16:14
乗務(箱根湯本~強羅間1往復)
17:30
夕食
18:41
指定列車に便乗

pickup!小田原からの乗務になるため、箱根湯本駅から移動

19:02
乗務(小田原~箱根湯本間1往復)
20:20
待機
21:08
乗務(小田原~箱根湯本間1往復)
23:04
退勤→会社に宿泊

pickup!翌日は朝から昼までのシフトとなる。一昼夜で勤務する形が基本になる。

2021
入社 箱根湯本駅に配属

駅務係から、初級運転係へ
改札業務や列車の監視業務等を担当

2022
車掌登用試験合格

2カ月の教習、試験ののち、車掌見習い
車掌業務を担当

2024
車掌業務を担当
※記載内容は取材当時のものです。

休日の過ごし方

2023年に車を購入してから、休日はドライブによく行っています。友人と湘南の海や江の島に遊びに行って楽しんでいます。

my favorite place箱根のお気に入りの場所
彫刻の森美術館。箱根登山電車の線路沿いにある美術館で車窓からも作品が見えるのが気に入っています。
休日の過ごし方

Special Contents 01

曽根田 春斗さんが体験した、
心躍るエピソードを紹介しています!
ぜひ、こちらもご覧ください。

心躍る12のエピソード