
福利厚生

育児休業制度

お子さんが1歳に達する誕生日の前日まで取得することができます。また、保育所等に入所できないなど事情がある場合には、お子さんが3歳の誕生日に達するまで育児休業を取得することができます。
介護休業制度

ご家族に介護を必要とされる方がいらっしゃる場合、決められた日数の範囲内で介護休業を取得することができます。
子の看護休暇

小学校6年生までのお子さんを持つ従業員は、子どもの看護や予防接種などを受けさせるために、年次有給休暇とは別に既定の日数看護休暇を取得することができます。
時差出勤制度

本社勤務の社員は、通常の勤務時間(9時~18時)のほか時差出勤(8時~17時または10時~19時)を選択することができます。
※所属長に認められた場合に限ります。
在宅勤務制度

本社勤務および船舶事務所勤務の社員は、自宅または自宅に準じる場所において在宅勤務をすることができます。
※所属長に認められた場合に限ります。
半日休暇制度

年次有給休暇1日分を半日の2回分に分けて取得することができます。半休は午前半休か午後半休かを選ぶことができます。
※一部の現業社員を除く。
年次有給休暇の
時間単位での取得制度

年次有給休暇を1時間単位で使用することができます。
※年間で、時間単位で取得できる有給数に限りがあります。
※一部の現業社員を除く。
保存年次有給休暇制度

有効期限を過ぎた年次有給休暇については、保存年次有給休暇として最大50日間分を保存し、私傷病による休業や人間ドックの受診のための休暇などに使用することができます。
※使用する目的に制限があります。
Check!
制度の活用例
午前中は8時からの時差出勤で在宅勤務、午後は半日休暇制度を使って箱根の温泉旅館にお泊まりに行くなど、疲れをリフレッシュするための使い方ができます。

OPメンバーズカード

OPメンバーズカードとは、小田急グループ共済会員向けの福利厚生カードで、クレジット機能付きのカードかポイント専用のカードを作ることができます。このカードで指定店舗での割引サービスやポイントサービス、さらにはカードを提示して優待を受けることができます。
OKクーポン

OKクーポンとは、本人および二親等以内の家族が小田急グループのホテルやレストラン・ゴルフ場など施設の割引利用ができる電子クーポン券です。
※年間給付枚数に限りがあります
WELBOX

WELBOXとは㈱イーウェルが提供するパッケージ型福利厚生サービスです。心身の自己管理に役立つメニューやWELBOX会員限定ショッピングサイトなど、さまざまなカテゴリーの福利厚生代行サービスを利用することができます。
Check!
制度の活用例
北海道旅行に行く際に、会社の福利厚生を利用して、お得にホテルに泊まることができました。

家賃補助制度

賃貸住宅に居住する方に、家賃の一部を補助する制度です。
※受給には年齢や居住地に制限があります。
財形貯蓄制度

給与の一部を積み立てることができ、資産形成をすることができます。
各種贈与金制度

結婚祝金や出産祝金など、各種贈与金制度があります。
Check!
制度の活用例
就職と同時に一人暮らしをはじめましたが、家賃補助を受給することができました。
※受給には年齢や居住地に制限があります

※小田急共済組合の施策も含みます
資格取得支援制度

対象の国家資格や公的資格を取得した場合、合格時の受験料全額と該当するランクの褒賞金を支援金として受け取ることができます。
通信教育に関する補助制度

資格取得を目指すコースからビジネスマネジメントスキルを身に着けるコースなど、300種類以上の通信教育講座から、関心のある通信教育を受講することができます。各教育機関が定める受講期間内に修了した場合、受講料の8割を助成金として支給します。
自己啓発に関する補助制度

オンライン英会話や、仕事で使えるPCスキルや決算書の読み方といったビジネスの基礎を学べるオンライン動画サービスといった自己啓発メニューを受講することができます。